とこなめ土管ロケットストーブ 工房ないしょ話9 ロケットマスヒーター

2013.02.18 Monday 金田寿正

image

意匠ボディーの下段に土管のヒートライザーを立ててから、意匠ボディーの上部を乗っけて、お好みの蓋(鉄板)で閉じます。

 

そして、焚口(Φ106mm)と排気孔(Φ120mm)に煙突部品を取り付けたら出来上がり。

image

 

↑ 蓋にはこんなダッチオーブンがぴったり!

image

焚き付け用に細く割った木材を差し込み、バーナーを突っ込んでしばらく炎を当てれば、引き込みが始まって燃えはじめます。

image

これが一番楽な着火方法で、煙の逆流も最小限に止めます。後は、くべる焚き木を調節して炎のお世話をしていくだけですが、本格的な薪よりも廃材や枯れ木の投入で本領を発揮します。

 

【シーリングのお願い】

手作りの「焼物」なので、どうしても歪みが生じてしまい、組み合わさった部分の僅かな隙間から、煙漏れする場合があります。粘土や耐熱シーリング材で塞ぐ「D.I.Y」をお願いします。

image image image

 

【遊び方】

image

あとはご自由に..

【仕様&寸法】

  • 製品   常滑焼マスヒーター(意匠陶管+土管キッチンロケット)
  • 材料   陶管,パーライト,キャスタブル耐火材
  • 意匠陶管 高さ:約900mm × 外径:約Φ280mm 二分割
  • 筒蓋径  口径:約220mm  煙突クリアランス:約50mm
  • 煙道   吸気Φ106mm/排気Φ120mmの煙突部品が取付可能
  • 重量   意匠陶管 約 15kg キッチンロケット 約 8kg
  • 別売     焚口の煙突部品や筒蓋は別売りです。