りばーぴあ庄内川 2016 in みずとぴぁ
with 備える!中日サバイバルキャンプ
子どもたちを中心に川を知り楽しむ&自らの防災力を高めるイベント
平成28 年10 月16 日(日) 午前10 時~午後2 時
国土交通省中部地方整備局 庄内川河川事務所にて
●スターリングエンジンによる焚火発電

開発者の百瀬豊さん(株式会社百瀬機械設計)によるオペレーション。スターリングエンジンを搭載したロケットストーブMoMoが薪を燃料に、発電します。
●携帯ロケットストーブで炊き出し体験

河川事務所の職員の方々にも体験していただきました。
この特大寸胴鍋を4つ温めて参加者に提供。
4台のストーブを背中合わせに配置。カスタムの特大五徳をのせて、寸胴鍋をオンします。
炊き出し体験の動画がこちら!
いかがでしょう。4台を背中合わせに並べることで、
ロケットストーブの弱点「小さい加熱口」を、スマートに克服しました。
ペレコ・ロケコが4台あれば、有事の際もこのように寸胴鍋をしっかり温めることができるのです。
防災用品として最適です!
この特別な五徳は、メンバーの手作りの一品ものです。
みんなで集まれば、いろいろなアイディアがどんどん沸いてきますね。
ロケコ&スタンドセット(amazon)
ロケコとペレコの違い
焚口のフタの有無。ロケコにはフタがなく、ペレコにはフタがあります。
ロケコは薪専用。ペレコは薪&ペレットのハイブリッド仕様。
有事の際の頼れる相棒!ロケコ&ペレコをよろしくお願いします!!