とこなめ土管ロケットストーブ 工房 ないしょ話6 焚口ベース

2013.01.28 Monday 金田寿正 素焼陶管で作った2つの部品を、どっぷりと水に浸け、セメント成分がゆっくりなじんで凝着するように水を吸わせておきます。 バーントンネルになるT字の枝管を外筒の穴にセットした後、 …

Continue reading "とこなめ土管ロケットストーブ 工房 ないしょ話6 焚口ベース"

とこなめ土管ロケットストーブ工房 ないしょ話5 ヒートライザー

2013.01.28 Monday 金田寿正 先端を形成する冶具に逆さまに土管を立て、煙道となるボイド管(外径:106mm)を差し込みます。 隙間に断熱材を流し込み、冶具の上で土管をぐるぐる回して空気を抜き、中身をしっか …

Continue reading "とこなめ土管ロケットストーブ工房 ないしょ話5 ヒートライザー"

とこなめ土管ロケットストーブ工房 ないしょ話4 耐火材と断熱材

2013.01.16 Wednesday 金田寿正 断熱がロケットストーブの性能を左右します。パーライトを固着させて煙道を形成する方法を考案しました。それに最も適していると思われる材料を厳選しています。   【 …

Continue reading "とこなめ土管ロケットストーブ工房 ないしょ話4 耐火材と断熱材"

とこなめ土管ロケットストーブ工房 ないしょ話3 常滑の土管

2012.12.28 Friday 金田寿正 土管の街で知られる常滑ですが、もう土管は生産されていません。 10年も前に土管を焼いていた最後の窯が閉じられたと聞きました。 ↑ 街のあちこちに煙突が残る.. もともと水道管 …

Continue reading "とこなめ土管ロケットストーブ工房 ないしょ話3 常滑の土管"

とこなめ土管ロケットストーブ工房 ないしょ話2 製作記録

2012.12.27 Thursday 金田寿正 ロケットストーブの商品がなかなか出てこないのは、耐火性を持ちながら耐久性を確保し、かつ安く作る開発が難しいからだと思います。鋳鉄で作るとコストが高くつきますし、  火を眺 …

Continue reading "とこなめ土管ロケットストーブ工房 ないしょ話2 製作記録"